文字サイズ

プライドフィッシュ

menu

全国のプライドフィッシュ

熊本県

熊本アサリ


旬:3月~5月

広大な干潟と豊富な餌、穏やかで温暖な有明海・八代海は、おいしいアサリが育つ好条件が揃っています!
“熊本アサリ”を増やすため、漁師は選別や漁場整備などを行っています!

プライドストーリー

“熊本アサリ”は鉄分、ビタミンB12が豊富で貧血解消には最適!
貝汁・バター焼き・酒蒸しなど様々な料理をお試しあれ!

 熊本県は、有明海や八代海(不知火海)に広大な干潟を有し、全国でも有数のアサリ産地です。豊かな有明海や八代海には、広大な干潟が広がっており、アサリのすみかとなります。また、有明海や八代海は比較的穏やかで温暖な海であり、アサリの餌となるプランクトンも豊富にあるため、アサリはぐんぐん育ちます。旬の時期には、身が殻いっぱいに詰まり、濃厚な味が楽しめます。鉄分、ビタミンB12が豊富で貧血解消には最適です。このほかミネラル、コハク酸(うまみ成分)などが多く含まれています。地元おすすめの食べ方は、貝汁・バター焼き・酒蒸し・パスタ・パエリアなど。様々な料理に合いますのでお試しください!

※クリックして拡大

水揚げ漁港や漁法

漁師はジョレンを使って漁獲し、良いアサリを出荷するため、選別に細心の注意を払っています!
“熊本アサリ”の資源を増やすため、小さいアサリの再放流だけでなく、漁場整備も行っています!

 有明海や八代海(不知火海)では、砂泥質から転石の沿岸域に漁場が形成されており、地盤の高い漁場ではジョレン、地盤の低い漁場ではヨイショ(腰巻きジョレン)を用いて漁獲されています。漁獲されたアサリは、ユリ目と呼ばれる道具でふるいにかけ各漁場の漁獲サイズ(殻幅12mm)に選別され、ふるいから落ちた小さなアサリはその場で海に戻され、残った漁獲サイズ以上のアサリだけ出荷されます。その後、殻や砂が入った死貝(通称バクダン)を比重選別(ドロ選別)と呼ばれる手法ですべて除去し、正常な状態のアサリのみ出荷されます。
 熊本県のアサリ生産は、昭和40年代後半から50年代前半には全国の漁獲量の約40%を占め、日本一の漁獲量を誇っていましたが、昭和52年の約6.5万トンをピークに、以後減少し、平成9年にわずか約1千トンにまで減少しました。このような状況の中で資源管理の必要性が見直され、漁業者による自主的な資源管理による漁場整備等が行われました。まだまだ漁獲量の回復には至っておりませんが、少なくても品質を高めるために、死貝を比重選別ですべて除去し、安全・安心なアサリのみの出荷に努めています。

※クリックして拡大

おいしいお店・買えるお店・レシピ レシピ 直営店 泊まれるお店 プライドフィッシュ取扱店

Coming soon

お店をもっと見る

その他熊本県のプライドフィッシュ