第11回 Fish-1グランプリ(2025年度)<2025年11月30日(日)開催>

国産水産物料理コンテスト概要

国産水産物の魅力を広める「Fish-1グランプリ」は、漁師が選んだ旬の魚「プライドフィッシュ」や、低未利用魚をはじめとする地魚を含む国産水産物やその加工品(商品)を使った郷土料理やオリジナリティ溢れる一品を扱う料理コンテストです。魚食普及の柱となる料理を食べることができる貴重な機会をお楽しみください。コンテストのグランプリを決めるのは、来場者の皆さまです!

選考方法

プライドフィッシュや低未利用魚をはじめとする地魚を含む国産水産物やその加工品(商品)を使用した郷土料理、オリジナリティ・アイデアあふれる料理を各漁連・府県漁協、自治体、さかなの日賛同メンバー、加工メーカーや飲食店から募集。応募された料理の中から、審査員による書類審査を行い、本イベント(最終審査)に出場する8団体を選出しました。

出場団体

書類選考の結果、下記の8団体が選ばれました!(順不同)

JFみやぎ/戸倉SeaBoys【漁師が丸ごと包んだ!海の幸ごちそうタコス】
JF敦賀市(JF福井漁連)【ふぐ唐、タイ刺盛り高級ふぐラーメン~屋台ラーメンの地、敦賀より~】
第45回全国豊かな海づくり大会大阪府実行委員会(JF大阪漁連)【魚庭の海づくり丼】
JF兵庫漁連/JF兵庫女性連【あなごの天ぷら巻き寿司 明石だこのやわらか煮握り寿司】
JF岡山漁連【岡山黒鯛サンド&すじ青のりコロッケサンド~海の幸チャウダースープを添えて~】
(株)門林水産【かきのタレ焼き丼】
日光水産(株)【シーステーキ丼】
中島水産(株)【白寿真鯛0(ゼロ)〜未来へつなぐ、まるごと3色丼〜】

JFみやぎ/戸倉SeaBoys 漁師が丸ごと包んだ!海の幸ごちそうタコス

漁師が丸ごと包んだ!海の幸ごちそうタコス

今回のレシピは、戸倉SeaBoysのメンバーそれぞれが育てたり獲った水産物を使って考えました。地元・南三陸の海の魅力を余すことなく包み込んでお届けします!

JF敦賀市(JF福井漁連) ふぐ唐、タイ刺盛り高級ふぐラーメン
~屋台ラーメンの地、敦賀より~

ふぐ唐、タイ刺盛り高級ふぐラーメン~屋台ラーメンの地、敦賀より~

魚の旨味、地元愛溢れる一杯でグランプリ獲ります!

主な原材料魚種

敦賀真鯛

第45回全国豊かな海づくり大会大阪府実行委員会(JF大阪漁連) 魚庭の海づくり丼

“魚庭の海づくり丼

本品は、大阪湾の「表層・中層・底層」それぞれの恵みを一堂に集め、海の豊かさを丸ごと一杯の丼で表現しました。

JF兵庫漁連/JF兵庫女性連 あなごの天ぷら巻き寿司
明石だこのやわらか煮握り寿司

あなごの天ぷら巻き寿司 明石だこのやわらか煮握り寿司

兵庫県産の魚のおいしさを知っていただき、今年こそはグランプリの受賞を目指します。

主な原材料魚種

アナゴ

JF岡山漁連 岡山黒鯛サンド&すじ青のりコロッケサンド
~海の幸チャウダースープを添えて~

岡山黒鯛サンド&すじ青のりコロッケサンド~海の幸チャウダースープを添えて~

岡山ではなじみの深いクロダイの魅力を全国の皆様にお伝えします。

(株)門林水産 かきのタレ焼き丼

かきのタレ焼き丼

シンプルに、牡蠣とご飯だけを合わせたどんぶりですが、だからこそ素材本来の旨味と広島の恵みを存分に感じていただけます。

日光水産(株) シーステーキ丼

シーステーキ丼

創業80年、静岡 御前崎の遠洋一釣り漁師「日光丸」が釣った、高鮮度かつ一級品のかつおを使用した海のフィレステーキです!

主な原材料魚種

カツオ

中島水産(株) 白寿真鯛0(ゼロ)
〜未来へつなぐ、まるごと3色丼〜

白寿真鯛0(ゼロ)〜未来へつなぐ、まるごと3色丼〜

究極のサスティナブルの「白寿真鯛0」を、骨から皮・ウロコまで余すことなく使用。①そのまま醤油で、②白寿真鯛0を育てる時に使用のゴマにちなんだ利休漬け、③ミシュラン掲載店 寿司 和泉屋特製鯛めしの漬けの3種で食べ比べを。

主な原材料魚種

白寿真鯛

審査委員

「新宿割烹 中嶋」店主、一般社団法人東京都日本調理技能士会 副会長
中嶋 貞治

食ジャーナリスト、エディター&プロデューサー
金井 美稚子

株式会社ウエカツ水産 代表取締役
上田 勝彦

国立大学法人東京海洋大学 名誉博士/客員教授、農林水産省お魚大使、JF全漁連魚食普及推進委員
さかなクン

マブチメディカルクリニック院長/学校法人食糧学院 学院長
馬渕 知子

全国漁業協同組合連合会 代表理事専務
内田 珠一

  • PRIDE FISH
  • JF全漁連
  • 水産庁
  • 国産水産物流通促進センター