さかなクン すし爆食!
カツオとマイワシの
手ごね寿司
極上!手ごね寿司を作る
三重県の郷土料理の「手ごね寿司」をさかなクンと作ってみました。
タレに漬け込んだカツオが、酢飯、薬味とよく合います。
ぜひ動画をご覧ください。
[監修:ABC Cooking Studio]
[材料(4人分)]
カツオ(刺身用) 180g/塩 小さじ1/4/砂糖 小さじ1/4/いわし 2尾/塩 小さじ1/4/砂糖 小さじ1/4/ごはん 360g/みょうが 2個/しょうが 10g/青じそ 5枚
(a)しょうゆ 大さじ2/酒 小さじ2/みりん 小さじ1
(b)しょうゆ 大さじ2/酒 小さじ2/みりん 小さじ1
(c)酢 大さじ3/砂糖 大さじ1/塩 小さじ1/2
[下準備]
(1)カツオ5mmのそぎ切りします。
(2)いわしは手開きし、3枚に下ろします。
(3)(a)(b)はそれぞれ混ぜ合わせておきます。
(4)(c)は混ぜ合わせておきます。(すし酢)。
(5)みょうがは縦半分に、斜め薄切りにしてさらし(約5分)、ザルに上げて水気を切っておきます。
(6)しょうがは水にさらし(約5分)、ザルにあげて水気を切っておきます。
(7)青じそ軸を除いてせん切りし、水にさらして(約5分)、水気をしぼっておきます。
[作り方]
(1)カツオに塩・砂糖をふってなじませ(約3分)、(a)をまぶして、なじませます。(約10分)
(2)イワシに塩・砂糖をふってなじませ(約3分)、(b)をまぶして、なじませます。(約10分)
(3)ボウルにご飯をいれ、すし酢を回しいれて切り混ぜます
(4)器に(3)を盛り付け、汁気を切った(1)(2)・みょうが・しょうが・青じそをちらします。
※下味をつけたカツオやイワシは、出てきた水分をペーパーで除いてからつけ汁に漬け込むと、臭み消しになります。漬け込む時間は30分を守りましょう。
※本レシピは令和2年度水産物販売促進緊急対策事業を活用して作成しました。
カツオ(刺身用) 180g/塩 小さじ1/4/砂糖 小さじ1/4/いわし 2尾/塩 小さじ1/4/砂糖 小さじ1/4/ごはん 360g/みょうが 2個/しょうが 10g/青じそ 5枚
(a)しょうゆ 大さじ2/酒 小さじ2/みりん 小さじ1
(b)しょうゆ 大さじ2/酒 小さじ2/みりん 小さじ1
(c)酢 大さじ3/砂糖 大さじ1/塩 小さじ1/2
[下準備]
(1)カツオ5mmのそぎ切りします。
(2)いわしは手開きし、3枚に下ろします。
(3)(a)(b)はそれぞれ混ぜ合わせておきます。
(4)(c)は混ぜ合わせておきます。(すし酢)。
(5)みょうがは縦半分に、斜め薄切りにしてさらし(約5分)、ザルに上げて水気を切っておきます。
(6)しょうがは水にさらし(約5分)、ザルにあげて水気を切っておきます。
(7)青じそ軸を除いてせん切りし、水にさらして(約5分)、水気をしぼっておきます。
[作り方]
(1)カツオに塩・砂糖をふってなじませ(約3分)、(a)をまぶして、なじませます。(約10分)
(2)イワシに塩・砂糖をふってなじませ(約3分)、(b)をまぶして、なじませます。(約10分)
(3)ボウルにご飯をいれ、すし酢を回しいれて切り混ぜます
(4)器に(3)を盛り付け、汁気を切った(1)(2)・みょうが・しょうが・青じそをちらします。
※下味をつけたカツオやイワシは、出てきた水分をペーパーで除いてからつけ汁に漬け込むと、臭み消しになります。漬け込む時間は30分を守りましょう。
さかなクン×JF全漁連×ABCクッキングスタジオタイアップページはこちらをご覧ください。