入賞作品が決定!
2024年12月14日(土)、東京・服部栄養専門学校にて
第25回シーフード料理コンクールの実技審査・表彰式が行われました。
3部門合わせて2,113件の応募があった中、書類選考を通過した19組が全国から参加。
それぞれの部門のテーマに沿った料理を調理し、服部 津貴子審査委員長をはじめとした
審査委員の試食審査により各賞が決定しました。
プロを目指す
学生部門
1,270作品
魚活
チャレンジ部門
768作品
25周年記念特別部門
親子で魚活
チャレンジ部門
75作品
主な魚介藻類
ホタテ
田畑 采八果さん
東京都/服部栄養専門学校 調理師科 昼間部1年
主な魚介藻類
ボラ
中山 真穂さん
三重県/津市立新町小学校 2年
主な魚介藻類
アユ
手塚 龍斗さん
栃木県立矢板高等学校 栄養食物科 3年
主な魚介藻類
タチウオ
齊藤 佑さん
千葉県/医療従事者
主な魚介藻類
イカ
島田 俊明さん
沖縄調理師専門学校 1年
主な魚介藻類
エビ・ノリ・ワカメ
尾関 紗良さん
神奈川県/慶應義塾湘南藤沢高等部 普通科 1年
主な魚介藻類
カナガシラ
今野 龍弥さん
宮城県水産高等学校 海洋総合科 2年
主な魚介藻類
バイガイ
新井 理乃さん
福井県/会社員
主な魚介藻類
サケ・エビ・ホタテ
菊武 結那さん
東京都立赤羽北桜高等学校 調理科 2年
主な魚介藻類
シラス・ジャコエビ
前田 キャロラインさん
愛媛県/主婦
主な魚介藻類
スズキ
近行 真奈さん
岡山県立岡山南高等等学校 生活創造科 3年
主な魚介藻類
シイラ
平松 理沙さん
JF宮崎漁連推薦/マナビヤ宮崎アカデミー調理師科 1年
主な魚介藻類
タイ
中村 仁美さん
三重県水産物消費拡大促進協議会推薦/三重県立相可高等学校 食物調理科3年
主な魚介藻類
アマダイ・タイ
野島 大桜さん
長崎県立長崎南高等学校 普通科 1年
徳島県立小松島西高等学校
東京都立忍岡高等学校
主な魚介藻類
ホタテ
中村 亜希恵さん 柚月さん
北海道/恵庭市立若草小学校 6年
主な魚介藻類
クロダイ
喜多 マリコさん 凛心さん
兵庫県/姫路市立飾磨小学校 2年
主な魚介藻類
ブリ・ アオサ
佐藤 尚紀さん 結都さん
東京都/大田区立田園調布小学校 1年
主な魚介藻類
サケ
後藤 真理さん 歓太郎さん
東京都/清瀬市立清瀬第十小学校 3年
主な魚介藻類
アオサ・チリメンジャコ
前野 志暢さん 晴さん
山口県/山口大学教育学部附属光小学校 2年
主な魚介藻類
ホタテ
田畑 采八果さん
東京都/服部栄養専門学校 調理師科 昼間部1年
主な魚介藻類
アユ
手塚 龍斗さん
栃木県立矢板高等学校 栄養食物科 3年
主な魚介藻類
イカ
島田 俊明さん
沖縄調理師専門学校 1年
主な魚介藻類
カナガシラ
今野 龍弥さん
宮城県水産高等学校 海洋総合科 2年
主な魚介藻類
サケ・エビ・ホタテ
菊武 結那さん
東京都立赤羽北桜高等学校 調理科 2年
主な魚介藻類
シイラ
平松 理沙さん
JF宮崎漁連推薦/マナビヤ宮崎アカデミー調理師科 1年
主な魚介藻類
タイ
中村 仁美さん
三重県水産物消費拡大促進協議会推薦/三重県立相可高等学校 食物調理科3年
徳島県立小松島西高等学校
主な魚介藻類
ボラ
中山 真穂さん
三重県/津市立新町小学校 2年
主な魚介藻類
タチウオ
齊藤 佑さん
千葉県/医療従事者
主な魚介藻類
エビ・ノリ・ワカメ
尾関 紗良さん
神奈川県/慶應義塾湘南藤沢高等部 普通科 1年
主な魚介藻類
バイガイ
新井 理乃さん
福井県/会社員
主な魚介藻類
シラス・ジャコエビ
前田 キャロラインさん
愛媛県/主婦
主な魚介藻類
スズキ
近行 真奈さん
岡山県立岡山南高等等学校 生活創造科 3年
主な魚介藻類
アマダイ・タイ
野島 大桜さん
長崎県立長崎南高等学校 普通科 1年
東京都立忍岡高等学校
主な魚介藻類
ホタテ
中村 亜希恵さん 柚月さん
北海道/恵庭市立若草小学校 6年
主な魚介藻類
クロダイ
喜多 マリコさん 凛心さん
兵庫県/姫路市立飾磨小学校 2年
主な魚介藻類
ブリ・ アオサ
佐藤 尚紀さん 結都さん
東京都/大田区立田園調布小学校 1年
主な魚介藻類
サケ
後藤 真理さん 歓太郎さん
東京都/清瀬市立清瀬第十小学校 3年
主な魚介藻類
アオサ・チリメンジャコ
前野 志暢さん 晴さん
山口県/山口大学教育学部附属光小学校 2年
おさかな愛を伝えたい!自慢のおさかな料理♡
~おさかな愛あふれる一品料理~
※丼、汁物、麺類なども可。
対象:調理師専門学校・高等学校調理科・栄養専門学校・短期大学・大学で専門的に調理・栄養を勉強している食のプロを目指している学生、および漁業関係推薦の同学生。
※なお、高等学校家政科、生活科などの学生で将来食のプロをめざしている学生は、任意でエントリー可。魚活チャレンジ部門と自由選択。応募時にどちらかの部門を選択すること。
大好きなおさかな料理をワンパンで♡
~フライパン1つでできるカンタンで工程が少ない一品料理~
※汁物、麺類なども可。マルチポットは使用不可。フライパンの深さは8cm程度まで。
対象:プロを目指す学生部門以外の学生(小・中・高・大・専門学生等)、一般の方(プロアマ問わず)、および漁業関係推薦の方。
国内在住で12月14日(土)に行われる実技審査・表彰式に参加可能な方。高校生以下の方は、保護者または指導教諭の引率が可能である方。
国産魚介藻類(地元や身近な魚・貝・海藻類、プライドフィッシュ※1や 低・未利用魚※2等を参考に、入手可能なもの)を使用する。
実技審査時(12月14日(土))に披露できる食材を使用する。応募時は代わりの食材でも可。
※1 プライドフィッシュとは…各都道府県のJFグループが自信をもって勧める、漁師自慢の魚《プライドフィッシュ》をホームページにて公開中。全国のプライドフィッシュはこちら
※2 低・未利用魚とは…基本的に低・未利用魚と呼ばれる魚はありませんが、流通の都合上、①数量やサイズの不揃い、②キズがある、③知名度が低かったり、地域によって馴染みのない魚 などの理由で価格が低くなったり、流通しづらい魚がそのように呼ばれている。
各部門ともに、料理名、主とする国産魚介藻類を選んだ理由を明記。
プロを目指す学生部門は、おさかな愛を伝えたい相手と、その方に伝えたいレシピの推し(おすすめ)ポイントを明記する。
魚活チャレンジ部門は、レシピの推しポイントを明記する。
2人分50分以内(全てこの時間内で完成できるもの)
2人分3,000円程度(3,000円を超えない程度でできるもの)
おさかなおにぎりを
作ろう
~具材に国産魚介藻類を使ったアイデアおにぎり。親子で仲良く分担して作ろう~
※おにぎり1個の調理時間、材料費を明記する。
対象:小学生(1年生~6年生)と親(保護者)の2名1組
【審査基準】
・アイディア、普及性、見た目※1、味※1などの項目について総合的に判断。
※1 実技試食審査時
WEBサイトから応募する
下記応募フォームから必要事項を入力、料理写真を添付して期日までに申し込んでください。
※応募フォームは7月1日(月)10:00からアクセスできます。
郵送で応募する
指定の応募用紙(WEBサイトから様式をダウンロード)に必要事項を入力・記入の上、料理写真を貼付して、締め切りまでに郵送してください。
※お使いのパソコンの環境によっては、エクセルファイルのダウンロードができない場合があります。
PCの場合、下記、文字の上で右クリックして開くメニューからファイルを保存してエクセルデータをご利用ください。
※学校単位で応募する場合は、下記の応募者名簿をご利用ください。
〒104-0033
東京都中央区新川1-28-44 新川K・Tビル
JF全漁連 消費拡大対策室内「シーフード料理コンクール」係
【プロを目指す学生部門】
【魚活チャレンジ部門】
農林水産大臣賞(最優秀賞)
水産庁長官賞
全国漁業協同組合連合会会長賞
大日本水産会会長賞
日本放送協会会長賞
ほか各賞・学校奨励賞を予定、副賞もご用意しております。
【親子で魚活チャレンジ部門】
全国漁業協同組合連合会会長賞(最優秀賞)
審査委員賞
ほか各賞、副賞をご用意しております。
(1)書類審査
プロを目指す学生部門、魚活チャレンジ部門で計16名以内、親子部門は5組以内を選定します。審査通過者には2024年11⽉8⽇(金)までにご連絡いたします。
(2)実技審査
書類審査通過者による実技審査を2024年12⽉14⽇(土)服部栄養専門学校にて行い、受賞作品を決定します。
※プロを目指す学生部門、魚活チャレンジ部門は、実技審査出場者ご本人(1名分)の往復交通費を、親子部門は2名分の往復交通費を本会規定により支給します。宿泊については、本会の指定施設を利用していただきます。
※プロを目指す学生部門、魚活チャレンジ部門は実技審査時に写真撮影用と審査委員試食分も作成いただくため、おおよそ4人分の材料で実施します(材料費手当あり)。親子部門のおにぎりは、書類審査通過者に別途ご連絡いたします。
※実技審査の詳細は、書類審査通過者に別途ご案内します。
(3)選考・審査基準
プロを目指す学生部門、魚活チャレンジ部門は、各部門のテーマに沿って、以下の項目について総合的に採点します。
(4)表彰式
2024年12⽉14⽇(土)※詳細は、書類審査通過者へ別途通知
会場:服部栄養専門学校(東京都渋谷区)
表彰式でのさかなクンの特別講演決定!
服部 津貴子
(服部栄養料理研究会会長)
さかなクン
(国立大学法人東京海洋大学名誉博士・客員教授、
農林水産省お魚大使、JF全漁連 魚食普及推進委員)
井上 幸洋
割烹井上 代表
関口 智幸
学校法人服部学園 服部栄養専門学校 西洋料理主席教授
小高 勇介
学校法人服部学園 服部栄養専門学校 西洋料理次席教授
田口 道子
管理栄養士・料理研究家
平沢 裕子
産経新聞社東京本社 編集部 文化部 記者
馬渕 知子
マブチメディカルクリニック院長、学校法人食糧学院 学院長
三浦 秀樹
全国漁業協同組合連合会 常務理事
西岡 貴志
全国漁業協同組合連合会 輸出・直販事業部 部長
[3部門共通]
[3部門共通]
[3部門共通]
[魚活チャレンジ部門]
今回393組のご応募をいただきました。 たくさんのご応募ありがとうございました。
イベントレポートはこちら
◆ウエカツ先生に簡単しくみ料理を教えていただきます。
メニュー例)湯煮、汁物など2~3品◆
親子おさかな料理ワークショップ応募上の注意
下記応募フォームから必要事項を入力して期日までに申し込んでください。
※7月29日(月)17時締切、8月2日(金)17時までに当選者へメールでご連絡いたします。
シーフード料理コンクールとは?
おさかな料理のアイディアレシピコンクール。毎年たくさんの方々にご応募いただいております。
日本のおいしい国産魚介藻類を一緒に楽しみましょう。
シーフード料理コンクール
イメージキャラクターのご紹介です。
【コンクール問い合わせ先】
JF全漁連 消費拡大対策室内
「シーフード料理コンクール」事務局
TEL 03-6222-1321
(平日9:00-17:00 ※昼休12:00-13:00)
※土日祝除く