-  いわし 3尾 
-  塩、こしょう 各少々 
-  高野豆腐(2㎝×2㎝×1.5㎝サイズ) 8個 
-  玉ねぎ 1/2個 
-  オリーブ油 適量 
-  にんにく(みじん切り) 2片分 
-  チーズ(とけるタイプ) 50g 
-  パイ生地(冷凍・18㎝×18㎝) 1枚 
 
              
                
                
                  - (梅みそホワイトソース)
 牛乳 200ml
 小麦粉 24g
 梅肉 20g
 白みそ(甘口) 15g
 みりん 小さじ1
 コンソメスープの素 1つまみ
 *グラタン皿 10㎝×15㎝×高さ3.5㎝
 
             
           
         
        
          
            作り方
            
              
                - 【下準備】
 高野豆腐は水で戻し、厚さを半分に切ります。玉ねぎは薄切り、オーブンは200℃に温めておきます。
- 1いわしの頭と内臓を取り除いて、手開きにし、塩、こしょうをふります。
- 2フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ火にかけ、香りが出たら、いわしを入れて両面を焼き、バットにとります。残った油で玉ねぎを炒め、しんなりしたら取り出します。
- 3梅みそホワイトソースを作ります。鍋に牛乳と小麦粉を入れ、泡立て器で混ぜながらとろみがつくまで温めます。梅肉、白みそ、みりん、コンソメスープの素を加え混ぜます。
- 4グラタン皿に、高野豆腐→玉ねぎ→いわし→梅みそホワイトソース→いわし→玉ねぎ→とけるチーズの順に重ねます。最後にパイ生地をのせ、卵を塗って、半分に切ったグリーンオリーブを飾り、200℃のオーブンで約15分焼きます。
 
           
         
        
        
        
         
        
       
     
    
      
        
          
                - 主催:
- 全国漁業協同組合連合会
 (JF全漁連中央シーフードセンター)
- 後援:
- 
                農林水産省 
  
 一般社団法人 大日本水産会
 プライドフィッシュプロジェクト企画委員会
- 特別協力:
- 
                全国漁業共済組合連合会 
 全国共済水産業協同組合連合会
 全国漁連のり事業推進協議会
- 協力:
- 
                日本おさかなマイスター協会 
 一般社団法人 日本さかな検定協会
 公益社団法人 全国調理師養成施設協会
 一般社団法人 全国栄養士養成施設協会
 全国高等学校家庭クラブ連盟
 全国家庭科教育協会
 一般社団法人 全国料理学校協会
 NPO日本食育インストラクター協会
 海と魚と食を考える会
 パルシステム生活協同組合連合会
 
     
   
  
 
 
 
【審査委員からのコメント】
青魚が苦手な人でも食べられそう。いわしの美味しさと食感が良くボリュームたっぷりで子どもと食べたい料理。