文字サイズ

プライドフィッシュ

menu

全国のプライドフィッシュ

京都府

丹後とり貝


旬:初夏・4~6月

独特の甘みと食感が魅力。
丹精込めて育てられる大粒とり貝

プライドストーリー

穏やかで餌の豊富な内湾で育つ
大きさと柔らかさが自慢

 京都府のみで生産されているとり貝。一般的な太平洋などのとり貝は春までしか生育できませんが、丹後とり貝は栄養豊富な内湾で育つため、春以降も成長を続け、一般的なとり貝より一回り以上も大きく育ちます。大きくなるほど肉厚になるのも特徴で、その味は柔らかく独特の甘味を持ち、とてもおいしいとり貝です。
 丹後とり貝は舞鶴湾・宮津湾・久美浜湾で育成(養殖)され、殻付き重量が100g以上で変形のない、厳選されたとり貝です。
 地域団体商標に登録されており、京都の優れた農林水産物の中でも、特においしさと品質が厳選された安心・安全なものだけに与えられる「京のブランド産品」に水産物で初めて認証されました。府内はもちろん、全国の高級飲食店で取り扱われています。

    京ブランド丹後とり貝    グルメが認めた高級味

※クリックして拡大

水揚げ漁港や漁法

約1年かけて丁寧に育てられます

 丹後とり貝は、京都府の舞鶴湾・粟田湾・宮津湾・久美浜湾で育成(養殖)されたものです。京都府農林水産技術センターにて5月はじめに採卵し、7月には殻長約1.5cmになり、種苗(稚貝)として生産者に配布され、育成(養殖)が始まります。アンスライト(無煙炭)と呼ばれる砂上の粒を敷き詰めたコンテナの中に、稚貝を約100個程度収容。水深5~7mの海中に吊り下げて育てます。コンテナは1~2ヶ月毎に一度引き上げ、付着物をキレイに掃除します。貝が成長すると、コンテナの中の貝の数を減らし、貝がエサを摂取しやすくします。
 この作業を約1年繰り返し、最終的には1つのコンテナあたり20個程度の収容数となります。100g以上のとり貝が「丹後とり貝」として認定され、専用の計測器で長さと重量を測り、殻長8.5㎝・重量150g以上を「大」、130~149gを「中」、100~129gを「小」として選別して出荷されます。

※クリックして拡大

おいしいお店・買えるお店・レシピ レシピ 直営店 泊まれるお店 プライドフィッシュ取扱店

Coming soon

お店をもっと見る

その他京都府のプライドフィッシュ