文字サイズ

プライドフィッシュ

menu

全国のプライドフィッシュ

静岡県

静岡のしらす


旬:6~9月

漁場の近さが鮮度の決め手。
ピチピチ弾ける獲れたての味

プライドストーリー

日本一高い富士山、日本一深い駿河湾。
二つの恵みが出会い、静岡のしらすは美味しくなる

 南の海から黒潮に乗って静岡沿岸へやってくるイワシの稚魚たち。まだ魚体が透明なことからしらす(白子)と呼ばれ、静岡県では兵庫県と全国1・2を争う生産量を誇ります。主な漁場となる遠州灘や駿河湾には、富士山の雪解け水や南アルプスからの山の栄養が豊富に注ぎ込んでいます。さらに、駿河湾は日本一の深さを誇り、その深海からは湧昇流に乗って栄養豊かな海水が流入しています。そんな静岡の海は、山の恵みと深海の恵みが出会う栄養豊かな海。エサとなるプランクトンに恵まれた環境で、しらすは漁獲に適した大きさとなる生後1~2カ月まで成長します。
 また、しらすの漁場が漁港から近いことも、静岡の海ならではの特徴の一つ。近くの漁場で獲り、瞬時に大量の氷で締めるとすぐに帰港して水揚げします。鮮度が落ちやすいしらすですが、獲れたてピチピチ、プリプリの食感で味わえるのは静岡の自慢です。もちろん現地で食べるだけでなく、流通の上でも鮮度の高さは味わいの豊かさにつながります。近年は冷凍技術が発達し、生しらすの配送も可能になりました。生姜醤油で頂く「生しらす」のほか、釜揚げやちりめん干し、たたみいわしなど、加工されたものが各地で人気です。
 「ふじのくに食の都」を掲げる静岡では、県の特産品を「食セレクション」として認定しPRを行っており、御前崎町、吉田町の「お刺身用冷凍生しらす」や富士市の「富士山しらす」が選ばれています。

※クリックして拡大

水揚げ漁港や漁法

漁法は船曳網が主流。
入網と同時に、砕氷で締めて鮮度を封じ込める

 しらすの漁期は、3月21日~翌年の1月14日まで。沿岸の浜地域で漁獲され、初夏から秋にかけてのシーズンが中心です。安倍川、興津川、富士川などの河口周辺で群れをなしているしらすを、船で網を曳いて漁獲します。静岡県西部から旧静岡市のあたりまでは2そう曳網、旧清水市以東の地域では1そう曳網が主体です。
 2そう曳網漁業は、網船2そうで魚群を探索し、魚群を見つけ次第両船で曳網を展開。曳網を行い、船尾に入網して水揚げします。この入網と同時に、素早く砕氷で締め、港へ運搬します。1そう曳網漁業は、網船1そうで魚群を探索し、魚群を見つけ次第、魚群を巻くように網を投入します。投入後曳網を行い、船尾に入網して水揚げします。入網と同時に砕氷によって締める点は、2そう曳網漁業と同様。漁場から店頭に並ぶまでにかかる時間はごくわずかで、このスピード感が静岡のシラスをより一層美味しくさせています。

※クリックして拡大

おいしいお店・買えるお店・レシピ レシピ 直営店 泊まれるお店 プライドフィッシュ取扱店

お店をもっと見る

その他静岡県のプライドフィッシュ