ぜひ生で食べてほしい、 トロのような脂がのった冬の“清水さば”
高知県土佐清水市は、足摺岬で知られる四国最南端の町。太平洋に面し、すぐ沖を黒潮が流れるため漁場に恵まれ、県下でも有数の漁業の基地となっています。この足摺岬沖には全国的にも知られるサバの漁場があり、潮流が速くエサが豊富なため、身の締まったサバが一年を通じて漁獲されます。この海域でこだわりの「立縄漁法」によって一尾一尾一本釣りし、高知県漁協清水統括支所に水揚げされたゴマサバ、それが“土佐の清水さば”です。
足が早いため生食は避けられがちなサバですが、土佐清水では昔から刺身で食べられていました。現在も、一本釣りで釣り上げたゴマサバを活魚で水揚げすることにより、鮮度抜群の状態で提供することができます。特に秋から冬にかけて水揚げされるサバは、まるでトロのような脂がのって絶品。本来の旨さを知るには、やはり寿司、刺身に限ります。またサバには良質のたんぱく質、DHAやEPAなど必須脂肪酸、ビタミンA、D、B1、B2も豊富に含まれています。
※クリックして拡大