ひらめの中でも評価が高い「常磐もの」
あっさりした身はどんな料理にも合う万能食材
茨城を代表する魚介のひとつであるひらめは「県のさかな」に選定されています。
ひらめは、晩秋から冬にかけて旬を迎える白身魚。鯛と肩を並べる高級魚のひとつです。その中でも通称「常磐もの」と呼ばれる茨城産のひらめは、市場関係者や食通の間で高い評価を受け続けています。
味は癖がなく淡白、それでいて滋味あふれる肉質。おすすめは刺身やあらい、昆布締めなど生で味わうと最高ですが、煮魚にしてもまた格別です。ムニエルやフライ、フリッターなど洋食との相性も抜群。中落ち部分はアラ煮やアラ汁にすると、上品で深みのある出汁が最高です。忘れてはいけないのが、縁側と呼ばれる部分。ひれを動かす筋肉の部分で、1匹からほんのわずかしか取れない稀少部位である縁側は、脂がしっかり乗っていて食感はコリコリ。刺身でいただくのが絶品です。
茨城県の漁業者は「30㎝未満のヒラメは獲らない、売らない、食べない」をスローガンに資源管理に努めています。また、毎年ヒラメの稚魚を放流するなど、資源量の増加にも努めています。
※クリックして拡大