餌の豊富な海域で大きく育つ小田原のアジ。
近年人気が高まる、春の味わい
小田原市を代表する春の魚、アジ。市の魚として「メダカ」とともに親しまれ、市の定置網漁業を支えています。
アジは本来回遊性ですが、小田原では、伊豆から大磯にかけて続く餌の豊富な岩礁地帯に居着いて暮らしています。「根付きのアジ」と称され、黄金に輝く魚体から「キアジ」とも呼ばれています。餌をたくさん食べて育った根付きのアジは回遊性のアジに比べ、よく太り脂身が豊富。旨みをたっぷりと含んでいます。
そのため、昔から干物や加工品などに利用され、小田原市の重要な産業にもなっています。
近年漁獲量が少なくなっている中、大変美味かつ貴重な存在として、人気が高まっています。
※クリックして拡大