 
      
        8
        
          プライドフィッシュ
          公開中!
        
      
		
		8
プライドフィッシュ 公開中!
 三重県の海岸線は実に1,088kmにも及び、その地形も変化に富んでいます。木曽三川の恵みが注ぎ込む「伊勢湾」地区、波穏やかなリアス式の入江が続く「伊勢・志摩」地区、雄大な太平洋の黒潮が流れる「熊野灘」地区。それぞれのエリアで沿岸地域には漁村が形成され、古くから水産業が発達を遂げてきた歴史があります。きはだ、びんながまぐろを中心としたまぐろ類、かつお、いわし類、むろあじ類、さば類、いかなご類、伊勢えび、さざえ、あさり類などが主に漁獲されています。
 三重県は豊かな海を次世代に継承するため、漁獲の管理や稚魚の成育の場である藻場や干潟の整備をはじめとした環境保全、漁場づくりへの活動も盛んに行っています。また、「自然を生かす技術」を コア・コンセプトとした「三重ブランド」を策定。認知度アップやPR活動など、地域経済の活性化を目指しています。
 なお、養殖業が盛んな三重県では、冬に旬を迎える水産物が集中するため、冬のプライドフィッシュを4魚種選定し、紹介しています。
		
		[三重県のプライドフィッシュ]
 直営店
		泊まれるお店
		プライドフィッシュ取扱店
		
		直営店
		泊まれるお店
		プライドフィッシュ取扱店
		
			 レシピ
		
		レシピ
		
		
		定期イベント
開催月で絞り込み

























